街のインフラを、
まるごと支える
インフラ事業部は、「電気」「通信」「土木」の三領域を柱とし、社会の基盤を支えるインフラ整備・維持に取り組んでいます。技術商社としての幅広いネットワークと提案力、調達力を活かし、ひとつの商材提供にとどまらず、周辺機器・関連サービスを含めて「トータル提案できること」が強みです。関連会社と連携し、製品提供から工事、運用支援まで一貫して行い、社会インフラの高度化・持続可能性に貢献しています。
電気事業
発電所、送配電網、受変電設備などの電力インフラに向けて、最新鋭の設備や機器・部材の選定と納入を速やかに行っています。施工力を持つ関連会社との連携により、設置工事・更新工事も含めたワンストップ対応を行っており、工期や仕様に応じた柔軟な調整が可能です。また、脱炭素社会への移行や再生可能エネルギーの導入など、次世代の電力インフラのためのソリューション提案を進めています。





通信事業
5G、IoT、ビッグデータの普及に伴い、かつてないスピードで進化を続けている情報インフラに対して、関連会社とチームを組み、ニーズに応じた商材選定から現場施工、アフターサポートまでを一貫して対応しています。現場ごとに異なる仕様や制約条件に対しても専門的な知見と豊富な調達手段を活かして効率的な提案を行い、情報通信環境の高度化に貢献しています。





土木事業
道路や景観整備など、都市インフラにおいて大きな役割を担っています。道路に関しては、地下空間の有効活用を目的とした光ファイバーや電力線の埋設工事、道路の安全性向上に資する区画線・標識の設置、歩道や縁石、遊歩道の整備など、多数の実績を有します。景観整備については、駅前の屋根付き歩道の整備、公園の遊具設置や都市緑化など、都市の景観や暮らしの快適さに直結する工事に多数関わっています。





Record 導入実績
-
高知県某公園整備工事他
インフラ関連四国土木景観資材 -
某所 送電鉄塔航空障害灯取替工事
インフラ関連四国航空障害灯 -
五色姫海岸局部 転落防止柵納入
インフラ関連四国土木景観資材